2月4日(旧暦)、赤穂浪士切腹した日

2023年02月04日
江戸時代前期の元禄16年2月4日、浅野家元家臣46名(赤穂浪士)が幕府より切腹を命じられる。討ち入り後4組に分けて預けられていた大名家でおのおの、同日中に刑に処された。(西暦でいえば1703年3月20日)

赤穂事件 赤穂浪士切腹
https://akoinfo.com/akogisi/ninjoujiken/seppuku.html

赤穂浪士46名の切腹~執行の日まで最も礼を尽くしたのはあの細川家だった
https://bushoojapan.com/jphistory/edo/2021/02/05/41766

さすが名門!細川綱利はあの藤孝の玄孫
https://bushoojapan.com/jphistory/edo





『麒麟がくる』だとこの人が藤孝でした!




子孫にはあの!元首相!




あれ?ちょっと待って💦

えっ?!切腹したの47人じゃないの?

赤穂四十七浪士ただ一人の生き残り、寺坂吉右衛門信行(赤穂義士)

https://bushoojapan.com/jphistory/edo/2022/10/05/85243/2

ちなみに、私の大好きな作品『忠臣蔵』に寺坂は登場しません。




【切腹を免れた理由諸説📝

大石内蔵助や吉田忠左衛門らは分限帳にも載らない足軽でありながら、討入に加わった吉右衛門を生かしてやりたかったとする説、

浅野本家などへの生き証人の役割りを担ったとする説、

足軽に助勢をかったと言われては武士の面目がたたないので逐電させた説がある。


⬆️これって本当に大事で、歴史でも身近なことでも、相手の都合よく語られることも多く、

本能寺の変の明智光秀怨恨説も異論が出てきてるし、第二次世界大戦の日本の侵略戦争も違う。


「言った」「言わない」、
あること無いこと、無いこと、無いこと、
見聞きしたり、我が身にふりかかることもある💧

歴史的検証、事実確認はとても重要です🍀



『井の中の桜香、大海は媒体で知る』はコチラ♪
(『記事一覧』から入って下さい)
https://ririka.hida-ch.com/?tab=list

『井の中の桜香、大海は媒体で知る2』はコチラ♪
(『記事一覧』から入って下さい)
https://ririka2.hida-ch.com/sitemap
スポンサーリンク
Posted by 桜香3  at 10:14 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2月4日(旧暦)、赤穂浪士切腹した日
    コメント(0)